⚠️ 記事内に広告を含みます。

情報系の専門用語集

情報系の専門用語集

情報系ではたくさんの専門用語が登場します。そのため初めて学ぶときは「簡単に書かれたはず」の文章でも何を言っているのか分からないことがあります。「そのローカルホストからリモートホストへSSHでログインして」というのも非常に簡単なことを言っていますが、初学者にとっては全く意味が分からないと思います。

専門用語を正しく理解することで、情報収集が効率的になります。また、専門用語を正しく言い換えられるので他人への説明も上手になります。


用語集として役立つサイト

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

佐々木真さんによって運営されているIT用語辞典です。IT用語のほとんどを網羅しているといっても過言ではないほど大量の用語が収録されています。特徴は初心者でもわかりやすいようにできるだけ簡単な言葉と図を用いて説明されている点です。現在でも更新され続けています。ざっくりと概要をつかむのに最適な用語集です。

参考 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典簡単なIT用語辞典

IT用語辞典  e-Words

初心者にとっては、短く簡潔に書かれた説明がわかりやすいとは限りません。e-Wordsは辞典ながら一つの単語に対する説明文量が多いのが特徴です。深い説明がなされているのも特徴です。

wikipedia

言わずもがなですが、wikipediaを見ればたいていの情報を得ることができます。日本語に載っていない情報は

man

UNIX/Linux系のコマンドやファイルに関する情報はオンラインマニュアルページに網羅されています。linuxからコマンドで「man ssh」簡単に調べられるのが特徴です。英語も日本語もあります。最初は癖があって見にくいですがなれると便利です。初心者を脱した人は「困ったらまずはmanを見よ」です。

あ行

Webサーバー

webブラウザで見ているウェブサイトのデータをくれるコンピューター、あるいはソフトウェアのこと。

webブラウザはchromeやサファリとかのこと

OSI参照モデル

国際標準化団体ISOが定めた7階層からなる通信プロトコルのモデル。

基礎である一番下から物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケーション層がある。


か行

さ行

cyber attack サイバー攻撃

悪意のある者がサーバーを停止させたり、データを盗み出したり、改ざんしたりする行為のこと。

secure セキュア

セキュアはセキュリティ的に安全・強いという意味です。セキュアな通信方法というように使われます。セキュアな通信通信方法を使えば盗聴や改ざんされにくいです。例えばSSHやSSLなどがセキュアな通信方法です。

JSON : JavaScript Object Notation

JavaScriptで使われるデータを記述するフォーマットで名前にJavascriptとあるが様々なプログラミング言語など多様な環境で利用できるようになっている。JSONの仲間にcsvやxmlがあるが構造が簡単で読みやすいことからよく使われるようになっている。JSONはexcel等の表計算データを文章のみで表現したようなものとイメージするとよい。連絡先シートのように名前:oo, xx,..、電話番号:xx.xx. oo.oo. 住所:oo県, xx県などのようなエクセルのデータをテキストで表現できる。JSON形式でデータを扱うデータベースとしてMongoDBがある。

た行

TTL : time to live

TTL(time to live)は直訳では生存時間を意味しますが少々混乱するのでこの意味はいったん忘れたほうがよい。TTLはネットワーク機器をいくつ経由したのか調べるtracerouteなどで使われる。TTLには初期値があり、例えばTTL=5と設定した場合、PC→ルータ→ルータ1→ルータ2→google.comと経由していくと考えた時、google.comまで3つ経由する。TTLは経由するごとに1減らしていくようにする。最終的にgoogle.comに到着した際も1へるのでTTLは5から4減ってTTL=1になるこのTTLを見るとある到着地点までのネットワーク経由数が分かる。

TTLはDNSでも使われるがDNSの設定の上ではデータの保存期間と考えてよい。TTL=86000sとあれば生存時間が86000秒であることを意味している。

な行

は行

binary バイナリ

二進数のこと。0と1の数字

バイナリデータは二進数で記述されたデータ。機械語はバイナリで記述する

port ポート

ポートには大きく2つの意がある。大抵は後者を指す。

  • ハードウエア的ポート:LANケーブルを指す差込口
  • ソフトウエア的ポート:TCP/IPでどのプログラム、プロセスの通信かを区別するためのもの

OSIモデルのトランスポート層(TCP/UDP)はどのアプリケーション同士が通信しているのか?をポート番号を付けることによって区別する。TCPのヘッダにはポート番号の情報が入っている。

参考 ポート (コンピュータネットワーク) - Wikipedia取得できませんでした

ポートって何?初心者でも分かりやすく解説ポートとは?初心者でも分かりやすく解説 ポート番号やポート開放の意味

ま行

や行

ら行

remote リモート

リモートは「ここではない別の場所」という意味です。遠隔地という意味があります。リモートアクセス、リモートホストというように使われます。ローカル⇔リモートという対応関係です。

  • リモートホスト:手元のPC・ローカルホストに対して別の場所にあるホストのこと
  • リモートアクセス:SSHとかで手元のPCから別の場所のPCに接続する
  • リモートデスクトップ:別のPCの画面を自分のPCの画面に映して操作

わ行

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です