⚠️ 記事内に広告を含みます。

Linuxのディスプレイマネージャとは?

Linuxはコマンドライン上で操作することも多いOSですが、windowsやMacのようなGUI環境を利用することも可能です。提供されているLinuxディストリビューションの多くはインストールしてそのままGUI環境を利用できるようになっています。

今回はGUI環境を提供しているX window systemのプログラムの一部であるディスプレイマネージャについて紹介します。

ディスプレイマネージャとは?

ディスプレイマネージャ(Xディスプレイマネージャ)は簡単に言うと「ログイン画面を提供するプログラム」です。そのため、ログインマネージャとも呼ばれることもあります。

下の画像はCentOSのディスプレイマネージャgdmのログイン画面です。このようにグラフィカルなログインを提供してくれるGUI操作用のプログラムです。

centOSのディスプレイマネージャgdmのログイン画面

centOSのディスプレイマネージャgdmのログイン画面

ディスプレイマネージャを入れていないとGUIではログインできません。

Linuxでwindowsのようなマウスでウィンドウを動かすGUI環境を提供するプログラム群・システムであるX window systemというものがあります。ディスプレイマネージャはこのX window system上のプログラムの一つです。ディスプレイマネージャはログイン画面を担当しています。

ユーザーからのマウスやキーボード入力をX window systemのXサーバーが受け取り、クライアントのアプリであるディスレイマネージャに送信することでログインが行われる from wikipedia PDM

X window systemについては別記事で解説します。

代表的なディスプレイマネージャ

Linuxで使われるディスプレイマネージャには複数の種類があります。ここでは代表的なディスプレイマネージャを紹介します。

  1. gdm
  2. sddm
  3. KDM
  4. lightDM

動作を軽くするためにディスプレイマネージャを変える場合もあるようです。例えばLightDMは軽量なため、これに変更する人もいます。使用しているディストリビューションによっては使えないディスプレイマネージャもあるのでチェックしましょう。

GDM

GDMは代表的なディスプレイマネージャです。MacOS風の代表的なデスクトップ環境であるGNOMEで採用されているディスプレイマネージャです。GDMはCentOSのデフォルトで利用されています。

SDDM

SDDM (simple desktop display manager)はFedoraで採用されているディスプレイマネージャです。たくさんの種類のテーマが提供されています。

KDM

KDEで標準的に利用されているディスプレイマネージャです。

LightDM

LightDMは軽量なディスプレイマネージャとして有名です。CentOSやUbuntuでも利用できます。

ディスプレイマネージャの確認

今どのようなディスプレイマネージャが利用されているか?を確認するためのコマンドがあります。

ターミナル

systemctl status display-manager

Debian系のRaspbian、RedHat系のCentOS8などはこの方法で現在利用されているディスプレイマネージャを確認できました。

Raspbianでコマンドを入力した場合以下のような表示が表示されます。

lightdm.service – Light Display Manager
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/lightdm.service; enabled; vendor preset:
Active: active (running)

ディスプレイマネージャの有効化や無効化の方法

コマンドラインでディスプレイマネージャの有効化と無効化を変更することができます。

ディスプレイマネージャの有効化

ディスプレイマネージャとしてGDMを使用しているとします。以下のコマンドをターミナルに入力するとGDMが有効になります。

ターミナル

systemctl enable gdm

gdmの部分を対応するディスプレイマネージャの名称に変更すれば対応するディスプレイマネージャが有効化されます。

ディスプレイマネージャの無効化

ターミナル

systemctl disable gdm

ディスプレイマネージャのインストール

インストールは

ターミナル

sudo yum install sddm

で行います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です