⚠️ 記事内に広告を含みます。

メール受信POPサーバーDovecotを構築してみよう!

popサーバーの構築

メール受信のサーバーアプリケーション「Dovecot」を使ってメールサーバーを作ってみましょう。

メール受信を担うPOPサーバーとは?

メールの送受信に関わるメールサーバーは大きく分けて

  • メールの送信や中継を行うメールサーバー:SMTP
  • 受信メールをユーザーに送るメールサーバー:POP、IMAP

があります。

細かいSMTPやPOP、IMAPプロトコルの違いについてはこちらを確認してください→SMTPの解説POP/IMAPの解説

POPによってメールを受信するまでの流れを図を用いて説明します。下図より、「送信者のSMTPサーバー」から「メールの宛先ドメイン宛てのSMTPサーバー」にメールが送信されます。SMTPサーバーはメールアカウント(user@example.comのuserがアカウント)のメールボックスに配送します。POPサーバーはアカウント別に存在するメールボックス内のメールを受信してユーザーPCに届ける役割を担っています。I

POPサーバーとSMTPサーバーのメール受信の仕組み
POPサーバーとSMTPサーバーのメール受信の仕組み

混乱しやすい点として、メールの受信がPOPというと受信するSMTPサーバー(オレンジ枠内の)がPOPサーバーであると思いやすいですが違います。SMTPサーバーは送信だけでなく中継もするので送受信を担います。

また、オレンジ枠内は同じサーバーマシン内を表していて、図では別々のマシンがあるように見えますが、ここでは同じサーバーマシン内にSMTPサーバーとPOPサーバーがあります。SMTPサーバーはマシンというよりもアプリケーションと考えたほうが想像しやすいかもしれません(SMTPサーバー:postfix、POPサーバー:dovecot){postfixはSMTPサーバーを提供するアプリケーション、dovecotはPOPサーバーを提供するアプリケーション}

Dovecotのインストール

代表的な受信用メールサーバーアプリケーションである「Dovecot」を用いて実際にメールサーバーの構築を行ってみましょう。

Dovecotは以下のコマンドでインストールできます。

# yum install dovecot

Ubuntu
# apt install dovecot-core dovecot-pop3d dovecot-imapd
ubuntuの場合はpop, imap利用するものを別個インストールする必要がある

dovecotのサービス管理はsystemctlで行います

systemctl start dovecot

systemctl stop dovecot

Dovecotの一般設定

dovecotの設定は2つの設定ファイル

  1. dovecot.conf
  2. 10-mail.conf

で行います。

dovecot.confの設定

dovecot.confは以下のディレクトリにあります。

/etc/dovecot/dovecot.conf

dovecot.confはメインの設定ファイルです。dovecotは設定をほとんど変更しなくても動きます。

設定項目は

  • protocols = pop3, imap →プロトコルの選択

リッスンポートの変更

listenポートをデフォルトの値から変更したい場合は記述が必要です。

  • imap 143
  • imaps 993
  • pop3 110
  • pop3s 995

dovecot.confまたは10-master.conf(ubuntu)でport=の値から変更します。

service imap-login {
  inet_listener imap {
    #port = 143
  }
  inet_listener imaps {
    #port = 993
    #ssl = yes
  }
service pop3-login {
  inet_listener pop3 {
    #port = 110
  }
  inet_listener pop3s {
    #port = 995
    #ssl = yes
  }
}

service submission-login {
  inet_listener submission {
    #port = 587
  }
}

10-mail.confの設定

メールボックスの設定等は10-mail.confで設定します。10-mail.confは以下のディレクトリにあります。

/etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf

主要な設定項目は

  • mail_location = “” →メールボックス形式かメールディレクトリ形式か選択する
    • 例:メールボックス形式の設定 mail_location = “maildir:~/Maildir”

Dovecotのログファイル

/var/log/maillog

にあります。

メールの受信操作

実際にtelnetを使ってPOPサーバーのポート110番に接続してメールボックスのメールを取り出してみましょう。

  1. telnet localhost 110 :POP3のポート110番localhostにtelnetで接続
  2. USER ユーザー名ユーザ名で認証
  3. PASS パスワード:ユーザーのパスワード入力
  4. LIST :ボックス中のメール一覧IDの取得
  5. RETR 1 :メールIDのメールを取得
  6. QUIT:終了

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です