apache利用するのに役立つ情報源を紹介!
ネット上の情報源 – オフィシャル
man
オンラインマニュアルはあらゆるコマンドの利用方法を調べるうえで役立つ情報源です。
$ man apache
apache2 apache2ctl apachectl
$ apropos apache
a2disconf (8) - enable or disable an apache2 configuration file
a2dismod (8) - enable or disable an apache2 module
a2dissite (8) - enable or disable an apache2 site / virtual host
a2enconf (8) - enable or disable an apache2 configuration file
a2enmod (8) - enable or disable an apache2 module
a2ensite (8) - enable or disable an apache2 site / virtual host
a2query (1) - retrieve runtime configuration from a local Apache 2 HTTP server
ab (1) - Apache HTTP server benchmarking tool
apache2 (8) - Apache Hypertext Transfer Protocol Server
apache2ctl (8) - Apache HTTP server control interface
apachectl (8) - Apache HTTP server control interface
check_forensic (8) - tool to extract mod_log_forensic output from apache log files
logresolve (1) - Resolve IP-addresses to hostnames in Apache log files
rotatelogs (8) - Piped logging program to rotate Apache logs
manは英語で表記されていて、書式が慣れないと読みにくいですがきちんと解読できればコマンド利用に関する情報は網羅されています。知識があまりないうちは読むのは難しいかもしれませんが慣れておくとよいです。
apacheのオフィシャルサイト
apacheのオフィシャルドキュメントは日本語訳も提供されています。日本語訳はおかしい部分もあるので最新の情報が得られる英語を読むのをおすすめします。オフィシャルドキュメントは何の目的で利用するかなどといった方向性の情報はないので学習するという意味では利用しにくいと思います。辞書的な利用ではオフィシャルドキュメントが第一選択だと思います。
apacheに限りませんが、バージョンによって設定内容が変わることが多いです。オフィシャルドキュメントではバージョン別に提供されているのも強みです。
wikipedia
wikipediaの情報はしばしば信頼性のという面で問題になりますが、読みやすさやわかりやすさ、網羅性では有利な面も多くあります。
日本語で出てこない情報も英語で調べると出てくることが多いです。wikipediaの情報をたどるって見るのも良いでしょう。
ネット上の情報源 – その他
Qiita
QiitaはよくまとまったIT系の情報源が検索できるので非常に役立ちます。トピックが目的別に書かれていることが多く分かりやすいのが特徴です。例えば以下のような記事があります。
参考 Apacheディレクティブの使い方 - Qiita取得できませんでした
参考 Apacheセキュリティ設定 - Qiita取得できませんでした
参考 Apache Benchでサクッと性能テスト - Qiita取得できませんでした
参考 ApacheとNginxについて比較 - Qiita取得できませんでした
参考 中規模サイトのApacheチューニング - Qiita取得できませんでした
参考 Apacheのチューニングメモ - Qiita取得できませんでした
参考 Apache Kafkaの概要とアーキテクチャ - Qiita取得できませんでした
参考 Docker Hubのオフィシャルイメージを使ったLAMP環境(Apache+PHP+MySQL)構築 - Qiita取得できませんでした
参考 知らないと損しそうなApache Commonsの機能集 - Qiita取得できませんでした
参考 たった6個のsedを通せば、Apacheログは驚くほど扱いやすくなる - Qiita取得できませんでした
参考 Apache 2.4 設定ファイルの記述例 - Qiita取得できませんでした
参考 Let's Encryptを使ってSSL証明書を自動更新する(AWS/Amazon Linux/Apache) - Qiita取得できませんでした
参考 LAMP環境(Linux,Apache,MySQL)の障害対応で最初のアタリをつけるための秘伝のタレ - Qiita取得できませんでした
参考 10分で基礎をマスターするApache Camel - Qiita取得できませんでした
参考 Apache2.2の設定ファイルをApache2.4に移植するためにやったことまとめ - Qiita取得できませんでした
参考 Apacheからnginxへ移行する際に気になったことメモ - Qiita取得できませんでした
参考 ApacheのVirtualHostってなんだ - Qiita取得できませんでした
参考 apacheでhttpへのアクセスをhttpsへ自動リダイレクトする - Qiita取得できませんでした
参考 【社内勉強会】ApacheとTomcat(2017/03/09) - Qiita取得できませんでした
参考 Apache 2.4 で リバースプロキシの設定 - Qiita取得できませんでした
参考 Apache:アクセス制御をする - Qiita取得できませんでした
参考
Ab(Apache Bench)を使用した負荷テストのやり方 - Qiita取得できませんでした
書籍
サーバ構築の実際がわかる Apache[実践]運用/管理
サーバ構築の実際がわかる Apacheはapacheのインストールから運用までの情報が広く書いてあります。基本的なconfファイルの設定やセキュリティ、負荷分散、WebDAVについても触れられています。
Apacheクックブック 第2版 ―Webサーバ管理者のためのレシピ集
Apacheクックブック 第2版はオライリーから発売されている本です。クックブックという題名にもある通り「目的」に対してどのような設定をしたらよいのか?が書いてあります。apacheのようなミドルウェアは一から設定を学習するよりも使い方を学んだほうが効率が良いです。一通り基本を学んだらapacheでどんなことができるのか?ということをこの本みて頭に入れておくとよいと思います。基本を丁寧に解説している本ではないので注意が必要です。
apacheセキュリティ
apacheセキュリティはapacheを使ったwebサーバーの保守・運用などに役立つ知識が書いてあります。apacheクックブックよりもより実務的な内容になっているので、仕事でapacheを使う人にとっては役立つ内容だと思います。